『東大と野球部と私(桑田真澄 著)』を読んで仕事の基本に立ち返る。

      2016/10/13

桑田さんはプロ野球選手としては上背もそんなに大きくなく

150キロの速球を投げられる訳でもありません。

が、ここまで思考を深めて野球に取り組まれていた事を鑑みると

残された結果についても納得です。

 

ビジネス・自己啓発書としても読めます。

■常識を疑う 仮説と検証

(ピッチングの肩の位置・トップのつくりかた)

■基本の徹底

(コントロールの大切さ・アウトロー)

■効率的な練習

(キャッチボール時、声出しの必要性への疑問)

■小さな成功体験を積み重ねる

(ブルペンでの投球)

■選択と集中

(学年ごとに習得するボールを変えていく)

自分の仕事とはジャンルは全く違いますが

物事の捉え方について多くの気付きが得られました。

言われてみれば当たり前の事が列挙されていますが、

内側にいると盲目になっている真実も多いような気がしました。

 

興味深かったのが、

”実は僕がいちばん得意なのは守備です。次に打撃。

いちばん苦手なのが投球です”

という一節。

小フライに飛び込んで右肘の靭帯断裂をされていますが、

1番自信を持たれていたであろう守備により

怪我を負われたのはなんとも皮肉な話です。

手術後に復活されてからも

守備時に迷わずダイブを試みられる気概が

桑田さんらしさなんでしょうけどね。

T.HASE拝。

 - コラム_T.HASE, 本・マンガ