「ブラックフライデー」ということでDTMソフトのAbleton Liveをピックアップ

      2016/11/26

「ブラックフライデー」

米国発の商戦ということで今年初めて知りました。

ブラックフライデー=黒字の金曜日ってことね。

 

BlackFriday 2016(ブラックフライデー)DTM製品セール 情報

DTMの製品もかなりセールが行われておりますが、

私が使用しております打ち込み用のDTMソフト

Ableton Live をご紹介します。

 

ダフト・パンク(今も使っているかは不明)や

以前ブログで取り上げたtofubeats(以下、敬称略)、

大沢伸一m-floのTakuなどが使用されております。

 

私のDTMソフト歴は

GarageBand ⇒ Logic(早々に断念)⇒ Ableton Live です。

個人的にはMacにプリインストールされている

GarageBandよりも操作方法は簡単のように思います。

 

 

編曲もDJもできる

編曲に加えてDJができるので非常に便利なのです。

音源をドラッグアンドドロップで放り込むだけで

BPM(テンポ)も自動検出して他の曲と揃えてくれるので

メチャ簡単にDJプレイできます。

サンプリングもやり易く、

前出したようなDJも行うコンポーザーには

使い勝手の良いソフトといえるでしょう。

 

心が折れにくい

DTMで曲作るのって1曲(3〜4分)でも

完パケまで先が長くて

心が折れたりしませんか!?

 

 

%e3%82%bb%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%83%92%e3%82%99%e3%83%a5%e3%83%bc(↑セッションビュー)

Ableton Liveは

セッションビューというのがあって、

画像のようにイントロ/Aメロ/Bメロ/サビ など

ブロック単位で細切れにトラック制作が可能です。

 

例えばAメロで

8小節位だったら、ピアノ・ベース・ドラム

トラックを作るのは可能でしょう。

 

Aメロできたら次はBメロの8小節、と

いくつかのブロックをつくっていきます。

 

 

%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%82%99%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%92%e3%82%99%e3%83%a5%e3%83%bc(↑アレンジメントビュー)

セッションビューでつくったブロックを

アレンジメントビューに持っていき、

タイムライン上で横に繋げていきます。

 

とりあえず1番のAメロ・Bメロ・サビまで

出来たらゴールが見えたも同然です

 

1番と2番のAメロが同じアレンジだと少々つまらないので

アレンジメントビューで少しずつ音の構成を変えてきます。

 

まずは、最小限の編成で8小節、と

身近なゴールが見えやすいので

曲作りをしていく上で心が折れにくいのです

 

 

DTMは鍵盤が弾けなくてもできる

Ableton Liveに限らずですが、

クオンタイズ(タイミングの補正)ができるので

少し鍵盤が弾ける程度で打ち込みは可能です。

というか、鍵盤が弾けなくても

バリバリ曲を作ってる方に出会ったので

少々の根気があれば自作曲をアレンジできます

鉛筆ツールでチマチマ音を描いていく、ということなども可能。

 

曲作りは経験がないと一見、

ハードルが高そうですが実はそうでもない。

極めようとすると奥は深いですが、

簡単なナンバーであればすぐにできちゃいます。

音楽好きであればハマると楽しい遊びです。

T.HASE拝。

 - コラム_T.HASE, 音楽