俺の作曲道 ~其の一『CATCH ME(歌:中山美穂)』作曲:角松敏生~ オシャレな理由をCATCHしたい。 

      2017/02/04

既にあらゆる定型が出尽くしていると思われるが、

常に革新的なコード進行がないか、模索している。

 

音故知新昔の歌謡曲から学ぶべきことは多い。

今回はCATCH ME(歌:中山美穂)』作詞・作曲:角松敏生 

取り上げてみたい。

 

角松敏生さん、貴方は天才ですか!?

以前にもブログで少し触れたけど、

ポップスにおけるコード進行の面白さに気付いたのは

You’re My Only Shinin’Star/中山美穂(角松敏生 作詞・作曲)』が原点です。

子供の頃は意識してなかったけど

多分に角松さんの影響を受けております。

 

J-POP=邦楽の文法に従いながら、

意外性をサラリとみせる粋なセンス

複雑で難解なコード自然に聴かせる妙技。

これこそシティーポップス

イラストレーターでいうとわたせせいぞうさん的なオシャレ感

 

 

 

※以下、コードの解釈が違っていましたら申し訳ございません。ひとつご了承ください。

 

原曲のキーはDmですが分かりやすいようAm(エーマイナー)に変更しております。

 

 

BメロAメロとサビの橋渡しなのですが、

コード進行は遊びやすいパートなのです。

Aメロ(Am7→FM7の繰り返し)から、

Bメロの頭がB♭M7

調性の浮遊感が生じます。

そして2小節目のAm7(onD)

かなり変わった響き方になっている。

上モノの和音全音ずつ下がりながら

ベース音がB♭からDにグイッと持ち上がっている

それぞれのパートが交錯するような動き方をしているのです。

”何かが私の中で変わってゆく気がするの”(J-Lyric.netより引用)

という歌詞とあわせて

なんともいえない変わりゆく情緒

入りの不安定感[B♭M7]と

次に来るオトナっぽい響き[Am7(onD)]で、

和声においても表現しているのです。

 

 

あと、サビのラストについて

一番最後のコード、

Em7(onA)非常に奥ゆかしい。

スタイリッシュ感炸裂しております。

 

普通な終わり方でいくと、単純にAmとするところ。

ベース音のみがAに降りて帰結しながら、

上モノのコードがEm7のまま推移している。

終わるようでいて、終わらない余韻がのこる。

ダンスミュージックがエンドレスで続いていくような

コード進行の仕掛けとなっているのです。

 

 

つまり、いつまでたっても

CATCH ME できないわけであります。

 

 

この無限ループ感を卓越した技術で生み出した

角松さんの職人芸、恐れ入ります。

 

 

幼少の頃は、やはりクラシックより

テレビから流れるポップスに興味があった訳です。

今でこそクラシックも普通に聴きますが

音楽に興味を持つキッカケとして歌謡曲の果たす役割は大きい

絶対に子どもは流行りの歌で楽器を習わしたほうが食いつくよ。

改めて思いにふけり、今回の記事を書いてみました。

 

T.HASE拝。

 - コラム_T.HASE, 音楽