「野村證券第2事業法人部(横尾 宣政 著)」に面食らう。

      2017/04/20

[amazonjs asin=”B06W51VCSQ” locale=”JP” title=”野村證券第2事業法人部”]

是非についてはここで問わないですが、

少し野村証券および業界の内幕を垣間見た気分です。

横尾氏は多分、後半のオリンパス事件について言及したかったのでしょうが

(かなりの紙面数を割いているがスキームが複雑過ぎて理解が難しい)、

読み応えがあるのは前半の野村證券時代でのエピソードです。

「コミッションのために買ってもらわないといけないが、

絶対に損をさせると分かっている」という時には、客に

絶対に下がると思いますが、付き合ってください」と言うように心がけた。

(著作より引用)

損する商品を買ってもらえるって

どないやねん^^; 普通に考えてありえない商売でしょう。

 

間もなく本社から「社章を外せ」と指示が来たが、私は外さなかった。

野村の役員はこの頃、公の場に出る時に防弾チョッキの着用を義務付けられた。

命が狙われる企業って怖すぎる^^;

カタギじゃないやん。実際に事件があったってことでしょうか!?

 

「コミッション亡者」「土下座の横尾」などのパンチのある異名(ドラマの主人公か!?)と共に

ものすごくシリアスな状況が連綿と綴られています。

引用し始めるとツッコミどころについて枚挙にいとまがないので

あとは著作に譲りますが、

「野村證券」「ノルマ証券」たる所以が伝わってきます。

 

対面販売の強さは、商品そのものというより

営業マン・ウーマンである”人”に紐付いているということでしょう。

”コミュニケーション”を売っているような側面もあるような気がする。

保険なんてその最たるものだもんな。

 

読了後にひとつ感じたのは、

人間の心とはそもそも弱いものである、ということです。

強くなくてはいけない、と気丈に構えていると

むしろ隙を突かれていく。

自分の弱さを飼いならす・自身の弱さを前提にコントロールした方が良い、と

なぜかこんな思いにふけりました。

 

T.HASE拝。

 - コラム_T.HASE, 本・マンガ