俺の作詞道 ~其の九『Addicted To You』宇多田ヒカル~ サラブレッドが産んた洋楽×邦楽のハイブリッドシンガー

      2016/10/13

宇多田ヒカルは

洋楽的なアプローチの楽曲

(メロディ・リズム・コード進行)に

邦楽ど真ん中の歌詞が乗っている

スタイルが特長です。

特に初期はその色合いが濃いので

Addicted To Youを取り上げてみました。

《曲》

■裏拍(シンコペーション)を多用している

■リズムがハネている

《詞》

■口語体・身近な言葉を使っている

(しなきゃいけない・電話代・お互いの事情  etc.)

A・B・Cメロ〈会えなくてもよい〉という流れに対し

『だけどそれじゃ』の接続詞で劇的に転換を図る。

心境の複雑さをサビ〈苦しくて〉入りから強く表現している。

■非対称の言葉を間近に置くことで揺れる思いを表現する

今おとなになりたくて⇔いきなりなれなくて

キスより抱きしめて⇔いきなりやめないで

■1つの音に言葉がハマりきっていなくてもメロディとして聴かせる

日本語は1つの音に対して1つの言葉しか乗せられないという制約があります。

例えば英語詞は”Just”1単語をそのまま1音に乗せる事が可能ですが、

日本語詞だと”じ”しか1音に入りません。

日本語_音符

ところが、宇多田ヒカルの曲だとメロディ重視で、

1音に2つ言葉を入れた音符を

流れの中で聴かせてしまうというテクニックを用いています。

addicted_音符

このメロディ、鼻歌で歌うと相当上手く歌わないと

全然しっくりきません。片言の日本語のようになってしまいます。

宇多田ヒカルの曲は先に述べたように

シンコペーションが多く且つリズムが跳ねている為

カラオケだと歌いづらい楽曲が多いです。

ご本人は自然に歌っているように聞こえますが

リズム感に長けて無いと、たどたどしくなってしまいます。

言葉・音符の位置が譜面で書き起こすのが

難しい箇所にあることが要因です。

R&Bのようなつくりの楽曲・トラックに

日常感のある歌詞が乗っているギャップ、

洋楽と邦楽を自由に横断しているのが

宇多田ヒカルの面白さですね。

デビュー当時は久保田利伸のような女性シンガーだなぁと

感じた記憶があります。

あと、これは想像ですが

”addicted”という言葉の持つ強さと

響きの面白さをキッカケに楽曲作りしたのでは

ないかと思いました。

T.HASE拝。

 - コラム_T.HASE, 俺の作詞道, 音楽